[PR]
Posted on Friday, Aug 29, 2025 12:14
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スペイン、失業率が"20.09%"に上昇--460万人が職を失った状態
Posted on Sunday, Aug 01, 2010 17:07
いくらなんでも20%はヒドイだろ
日本は慢性的なデフレ不況でも5%強なのに
これはやばいだろ
経済規模がデカイ分だけギリシャよか性質が悪い
ここがアボーンしたらリーマンショック第二弾だな
以下引用>>
スペインの統計局は30日、同国の失業率が2010年第2四半期、
20.09%に上昇したと発表した。
夏季期間に向けた季節雇用は増加したものの、ここ13年間で最悪の水準となった。
現在スペインでは460万人が職を失った状態にあるという。
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201007300013.html
日本は慢性的なデフレ不況でも5%強なのに
これはやばいだろ
経済規模がデカイ分だけギリシャよか性質が悪い
ここがアボーンしたらリーマンショック第二弾だな
以下引用>>
スペインの統計局は30日、同国の失業率が2010年第2四半期、
20.09%に上昇したと発表した。
夏季期間に向けた季節雇用は増加したものの、ここ13年間で最悪の水準となった。
現在スペインでは460万人が職を失った状態にあるという。
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201007300013.html
PR
公園で遊んでいる女児に対し下半身を露出し「お父さんとどっちが大きい」
Posted on Sunday, Aug 01, 2010 14:21
これはヒドイ
大阪だからというわけではないが
大阪酷すぎる
大阪過ぎる事件に
大阪せざるをえない
大阪
以下引用>>
07月20日15時00分頃、吹田市山田南29番付近で、犯人は、
公園で遊んでいる女児に対し下半身を露出し「お父さんとどっちが大きい」等と声を掛ける事案が発生。
年齢25歳位、身長170センチ位、細身、黒色短髪で黒縁眼鏡、キャップ帽、
黒色半袖Tシャツ、黒色か青色の長ズボンを着用した男1名
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=35590
不審者を見れば、すぐに110番して下さい。
発信:大阪・吹田
http://anzen.m47.jp/mail-57876.html
大阪だからというわけではないが
大阪酷すぎる
大阪過ぎる事件に
大阪せざるをえない
大阪
以下引用>>
07月20日15時00分頃、吹田市山田南29番付近で、犯人は、
公園で遊んでいる女児に対し下半身を露出し「お父さんとどっちが大きい」等と声を掛ける事案が発生。
年齢25歳位、身長170センチ位、細身、黒色短髪で黒縁眼鏡、キャップ帽、
黒色半袖Tシャツ、黒色か青色の長ズボンを着用した男1名
地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=35590
不審者を見れば、すぐに110番して下さい。
発信:大阪・吹田
http://anzen.m47.jp/mail-57876.html
子ども手当「上乗せ断念」 来年も1万3千円、追加財源確保は困難
Posted on Sunday, Aug 01, 2010 09:10
>>
政府は31日、平成23年度予算編成の焦点である「子ども手当」の支給額について、
現在の月額1万3千円からの上乗せを断念する方向で検討に入った。「今年度限りの
暫定措置」と説明していた地方自治体や企業による財源負担も継続する。国の財政が
厳しく、追加財源確保が困難と判断した。「23年度以降は月額2万6千円」としていた
昨年夏の政権公約(マニフェスト)の度重なる方針転換には批判が必至で、今後の調整
は難航が予想される。
政府が支給額を月1万3千円にとどめる検討に入ったのは、今年度2兆2554億円も
かかった支給総額が、一時的な子供の数の増加で、来年度は約2・7兆円に膨らむこと
もある。
子ども手当を上積みするには、月額1千円アップするごとに約2千億円の財源が必要。
厚生労働省の予算全体が大幅増の見込みの中、子ども手当の予算をさらに獲得するこ
とは極めて難しいと判断している。
民主党の参院選マニフェストでは、子ども手当について「地域の実情に応じて、現物サ
ービスにも代えられる」として待機児童の解消などに活用する考えを打ち出した。政府と
してはこうした保育サービスを拡充させることで、国民の理解を求めたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100801/plc1008010130000-n1.htm
<<以上引用
誰一人責任とろうとしないね
誰でもいいからごめんなさいしたか?
政府は31日、平成23年度予算編成の焦点である「子ども手当」の支給額について、
現在の月額1万3千円からの上乗せを断念する方向で検討に入った。「今年度限りの
暫定措置」と説明していた地方自治体や企業による財源負担も継続する。国の財政が
厳しく、追加財源確保が困難と判断した。「23年度以降は月額2万6千円」としていた
昨年夏の政権公約(マニフェスト)の度重なる方針転換には批判が必至で、今後の調整
は難航が予想される。
政府が支給額を月1万3千円にとどめる検討に入ったのは、今年度2兆2554億円も
かかった支給総額が、一時的な子供の数の増加で、来年度は約2・7兆円に膨らむこと
もある。
子ども手当を上積みするには、月額1千円アップするごとに約2千億円の財源が必要。
厚生労働省の予算全体が大幅増の見込みの中、子ども手当の予算をさらに獲得するこ
とは極めて難しいと判断している。
民主党の参院選マニフェストでは、子ども手当について「地域の実情に応じて、現物サ
ービスにも代えられる」として待機児童の解消などに活用する考えを打ち出した。政府と
してはこうした保育サービスを拡充させることで、国民の理解を求めたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100801/plc1008010130000-n1.htm
<<以上引用
誰一人責任とろうとしないね
誰でもいいからごめんなさいしたか?